稽古場:ゆやんたん文庫 奈良市敷島町
問い合わせ先 wata8tayu@gmail.com

イベント

説経祭文三庄太夫全十五段 千秋楽

類い希なる「山椒太夫」の通し狂言。 実は、これが二回目です。全く因果な話ですが、一回目は、2017年に猿八座で、人形浄瑠璃として説経山椒太夫全6段の通し狂言に取り組みました。これも延々と一日がかりの代物で、おいそれとは、できません。多分二度…

説経祭文三庄太夫 第11回 骨拾いの段

とうとう、ここまで来たかあ!というこの日。実は、この段は、早くから絵解きとして作って、公演してきた段でした。2016年の初演以来、6年間で8回も演じています。その上、初の大阪公演、2017年8月4日、大阪西成KAMAPUB たんぷーりでの演目でも…

「モノ」語りは増殖する PART2 開催中

今、リアスアーク美術館の「被災物」との対話は、深江橋「ふうら」から、新町アートギャラリーRegaloに移動して開催しております。 本日3月11日は、東日本大震災の11年忌の供養として、「被災物」とその増殖した物語の前で、エビス舞を奉納し、念…

いよいよスタート~「モノ」語りは増殖する~

youtu.be 大阪深江橋ギャラリーふうらにて、2月13日(日)より2月26日(土)まで、 開館はお昼の12時から夕方の六時までです。 関連イベント2月19日(土)14:00から、モノがたり増殖ワークショップです。 monogatari-workshop.jimdosite.com

今こそ「牛頭天王」なのである!

大阪市西区本町にある「Regalo Gallery & Theater」で行われている「青空週末図書館」の 岡本マサヒロ氏に「牛頭天王島渡祭文」の企画を立てていただきました。平安時代に疫病に苦しんだ人々が頼った最強の疫病神「牛頭天王」。にっくき明治政府に破壊された…

「モノ」語りは増殖する プレイベント

宮城県気仙沼のリアスアーク美術館の展示物である「被災物」を見た人が、次々に新しい物語、あるいは世界を発生させていくという今回の企画のスタートに据えられたのは、「菅江真澄」と「奥浄瑠璃」と「宮沢賢治」だった。 個人的にやはり最も注目するのは、…

説経祭文 三庄太夫 第八回目 2月14日実施予定

コロナが大変なことになっておりますが、皆様、無事にお過ごしでしょうか?こちらは出歩いているにもかかわらず、それらしき症状はまだありません。鈍感なのかもしれません。大阪は、2月20日までマンボウだそうですが、2月14日(月)の説経祭文三庄太…

説経祭文三庄太夫第二段目

7月から始まりました「説経祭文三庄太夫全15段通狂言」の第二夜。二段目を、緊急事態宣言の中、無事に終えることが出来ました。とにかく、もうこなっては、何事も命がけ、ご参加いただき、共に場を作っていただいた、皆々様方にただただ、感謝。 始めてか…

一年ぶりの東京公演

昨年の7月4日、5日に東京に行ったのが最後。西荻の忘日舎と神保町のチェッコリでの公演でした。コロナ的には、その時分よりさらに事態は悪化。こうなると、人災以外のなにものでもありません。この間にコロナ及びコロナに関連してお亡くなりになった方々…

水俣 トヨ子ちゃんのお弔い会

水俣病公式認定患者というくくりがあって、その線引きがおかしいと思うが、その第1号患者が八歳で亡くなった溝口トヨ子さんだという。相思社の仏間には、トヨ子ちゃんの遺影を持つ母女の姿が飾られている。その仏間に、毎日のようにやってくるのが、トヨ子…

屋敷妙子展 柏崎 游文舎

奈良から車で約8時間ぐらいかけて、新潟の柏崎まで行ってきました。折からの非常事態宣言中ではありましたが、40名を超える方々にお越しいただき、感謝に堪えません。 屋敷妙子画伯 オープニングイベントは、新潟日報の連載のお話から、「柏崎」が屋敷妙…

語りの宇宙 in スペースふうら 第4回終了

毎日、はらはらですね。今日はいったい何人がコロナにかかるのか・・・ひょっとしたら自分か???営業自粛はいつ始まっていつまでなのか、大阪ではもうはじまりましたけれど・・・ しかし、祭文というものは、やるのも聴くのも供養ですから、やめるわけには…

2020年 語りの宇宙 最終回 in 周 12月13日(日)

様々な困難を乗り越えて、大阪での活動の記念すべき1年目が終わろうとしております。おかげさまで、延期はありましたが、中止をせずにこれまで開催してこれましたことを、感謝申しあげます。さて、最終回は、『トーキングブルース×説経ブルース「五郎と八太…

「語りの宇宙」周 特別番外編 10月11日

大阪淀屋橋のカフェカフェ周での企画の番外編。 旅する異人(まれびと)たちの秋の大芸能祭 ~ おわりを越えて めぐる命の はじまりのうた ~ 10月11日です。 豪華ゲストを迎えての特別企画 午後3時より 第一部 ① 瀬尾夏美&小森はるか 映像作品「あたら…

熱狂 日韓 語りのビビンバ

毎日、毎日、暑いですね。そして、毎日夕立が来ます。夏らしいといえば夏らしい。昨年は、八尾の盆踊りや、東大寺二月堂の盆踊りを楽しみましたが、今年は中止でしたね。その腹いせに、みんなで踊りました。 youtu.be 三公本解(サムゴンポンプリ)は済州島…

踊るカタリと物語るカラダ 牧瀬茜

牧瀬茜さんの踊りに感動して、共演を申し出てから3年越しぐらいだろうか。ようやく日程の遣り繰りがついたら、コロナ騒ぎで延期となり、ようやくの開催。この状況の中、沢山の方々にはご覧いただけませんでしたが、開催できただけで大満足でした。命がけで…

「語りの宇宙」スペースふうら 第2回目 

芸能の意味なんて、あんまり考えても仕方ないと言われるかもしれないが、その始まりは、カミを起こす、カミに届けるという動機があったと思う。カミとどうしたらつながることがことができるか?それは、単純に「振動」であると思う。地震も雷も、たいした振…

起ちなはれ 水俣 乙女塚

水俣といっても、薩摩との国境に近い丘の上に乙女塚はある。故砂田明氏の演劇活動が残したこの乙女塚の慰霊祭は、毎年5月1日に行われる。今年は、新型コロナの影響によって、砂田エミ子さんをはじめ、ほんの数人でしめやかに供養が行われたと聞いた。 昨年2…

黄色いピヨピヨ団 

コロナ拡大防止の自粛は結構ですが、保障なくして協力要請だけでは、政治は必要ないですね。仕事のなくなった者たちが集まって、憂さ晴らしに稽古をいたします。ブルースバンド ケセランはちらんは、安倍政権への抗議の意味で黄色いマスクを着用することにな…

説経中将姫日張山縁起 奉納

2020年04月12日(日)内々だけで行われた中将姫1246回忌法要に参加することが許され、念願であった説経奉納が実現いたしました。時節柄、一般公開はされませんでしたが、花冷えとでも言うような寒さの中、淡々と奉納が営まれました。説経語りに…

語りの宇宙 in  スペースふうら 無観客収録編

新型コロナウイルスは、もうそこまで来ていますね。この人間世界の浅はかさが自然と暴露されることでしょう。コロナこそ神であると、まさに疫病神と、言うのでしょう。私たち「旅するカタリと仲間たち」にできることは、近代国家の資本主義・効率主義・グロ…

第二回 旅するカタリとお友達 in 奈良 まめすず・ちちろ 

「旅するカタリとお友達」シリーズ第2弾は4月5日(日)。国家先導の自粛には真っ向従いませんです。疫病退散のお札付きです。「水はみどろの宮」の権の守の呪術によって、コロナウイルスを退散させます。お友達は、版画家山福朱実さんとギタリスト末森樹…

いよいよスタート 関西版「旅するカタリ」シリーズ

「旅するカタリ」の関西での活動拠点が固まってきました。そのひとつが、近鉄奈良駅ら徒歩5分と至便なブックカフェ「まめすず・ちちろ」さんです。ちょうど一年前に、石牟礼道子さんの一周忌の公演をさせていただきました縁で、なんとも不思議な「水俣つな…

柏崎游文舎公演 8月

もう一ヶ月以上前になってしまいましたが、柏崎の游文舎での記録が抜けていましたので、游文舎のブログをお借りして報告いたします。前日には、長岡の花火大会も見せていただきました。 blog.goo.ne.jp

「旅するカタリ」九州巡業日記2019

8月29日(木)午前十時前に奈良を出発。計画では、宮島に渡って、弥山に登る予定だったが、前日までの大雨であきらめ、ゆっくりの出発となる。車の自走では、一日目は、下関までが限界と決めていたが、やはり予想通り、約9時間をかけて、ながーーい中国…

野生が目覚める 説経祭文の夜 犬たちのまつり

在京最後のビブリオ公演でした。ゲストはやはりこれから渡印する狂犬末森英機氏、日本に住まいなすインドのタブラ奏者の打犬ディネーシュ氏。道案内は妄犬姜信子です。私だけ、紛れ込んだ猪ということになりました。実は、昨年戌年の企画がここまで流れてし…

詩人金時鐘(キム シジョン)氏90歳のお祝い

1年前のフランスへ公演に出かけた時に持っていった本は、金時鐘氏の「猪飼野詩集」だった。ごつごつとゲンコツがとんで出てくるような詩がならんでいる。一週間フランスの片田舎の古城「真夜中劇場」に滞在して、毎日入れ替わりやってくる子供達に人形浄瑠…

マグノリアの木は私たちの善です

山尾三省の著『新版 野の道』(新泉社)の編集をされたアサノタカオ氏をゲストに招いての野生会議99つながるゼミナールが西荻窪忘日舎で行われた。 山尾三省が切り取った「宮沢賢治」と、それぞれの「野の道」について、話しが深められたが、マグノリアの木…

デロレン祭文 小栗判官一代記

吉祥寺アップリンクのスクリーン3に入って、急に思い出したのが、「ああ、この前、ここで『ああ福島』を見て、ゲストの七尾旅人さんを見たところだあ。」でした。なんと、今度は自分が招かれてのこのこ出かけてくるとは・・・・びっくり・・・ チベット・ケ…

唄うケモノたちの夜 in ビブリオ 

今年の国立ビブリオ「説経祭文の夜」第一夜は、6月8日(土)です。ゲストは、おなじみ、ナマステ楽団の狂犬英機、打犬ディネーシュ。八太夫は、「猪太夫(いのたゆう)」と名乗ります。調教師は妄犬信子であります。いったい、何がはじまるのか? 因みに、…