稽古場:ゆやんたん文庫 奈良市敷島町
問い合わせ先 wata8tayu@gmail.com

説経祭文 三庄太夫の夜 第九回

すっかり春ですね。あたたかくなり、ほっとしていますが、花粉が気になる季節でもあり、一難去ってまた一難。そして、若干衰え気味の新型コロナではありますが、最近、段々と身近の人々にも難が及び、本日のお客様は3名という次第。ゼロでなくと本当に良か…

「モノ」語りは増殖する PART2 開催中

今、リアスアーク美術館の「被災物」との対話は、深江橋「ふうら」から、新町アートギャラリーRegaloに移動して開催しております。 本日3月11日は、東日本大震災の11年忌の供養として、「被災物」とその増殖した物語の前で、エビス舞を奉納し、念…

説経祭文 三庄太夫の夜 第九回

先回の2月には、残念ながら、安寿姫が、三郎の火責めで亡くなりました。1月の第七回から、この物語の時間は全然進んでおりません。ずっと1月16日のままです。この日は、藪入りの日であり、閻魔大王の縁日ということになっていて、この二つのことが七段…

今こそ、牛頭天王だ。

大阪にまたひとつ、「旅するカタリ」の憩いの場ができたというかんじ。そこは、 Regalo Gallery & Theater というらしいが、イサオビルと呼ぶ。牛頭天王について語り合いたいという申し出は、余り正常でない証拠だ。 明治政府の廃仏毀釈によって、滅ぼされ…

説経祭文三庄太夫の夜 第八回 安寿の命日

おお、八回目かあ。よくも毎月続けてこれたなあと、内容より、回数に感動している。しかし、まだまだ、続けなくてはなりません。しかし、悲しいことに、今夜はとうとう安寿姫が拷問によって殺されてしまいました。そして、解説も「拷問」の解説と、だんだん…

いよいよスタート~「モノ」語りは増殖する~

youtu.be 大阪深江橋ギャラリーふうらにて、2月13日(日)より2月26日(土)まで、 開館はお昼の12時から夕方の六時までです。 関連イベント2月19日(土)14:00から、モノがたり増殖ワークショップです。 monogatari-workshop.jimdosite.com

今こそ「牛頭天王」なのである!

大阪市西区本町にある「Regalo Gallery & Theater」で行われている「青空週末図書館」の 岡本マサヒロ氏に「牛頭天王島渡祭文」の企画を立てていただきました。平安時代に疫病に苦しんだ人々が頼った最強の疫病神「牛頭天王」。にっくき明治政府に破壊された…

「モノ」語りは増殖する プレイベント

宮城県気仙沼のリアスアーク美術館の展示物である「被災物」を見た人が、次々に新しい物語、あるいは世界を発生させていくという今回の企画のスタートに据えられたのは、「菅江真澄」と「奥浄瑠璃」と「宮沢賢治」だった。 個人的にやはり最も注目するのは、…

奥浄瑠璃 田村三代記 2月6日(日)

ちょっと変わった浄瑠璃の系統がある。東北地方特に宮城県を中心に伝わった独特の語り物である。それも、もう戦後には途絶えてしまっているが、僅かな音源を頼りに再現を試みてみた。それを、2月6日(日)に演じることになりました。 「モノ」語りは増殖す…

説経祭文 三庄太夫 第八回目 2月14日実施予定

コロナが大変なことになっておりますが、皆様、無事にお過ごしでしょうか?こちらは出歩いているにもかかわらず、それらしき症状はまだありません。鈍感なのかもしれません。大阪は、2月20日までマンボウだそうですが、2月14日(月)の説経祭文三庄太…

残念 イベント中止のお知らせ

1月23日に計画されていた聖蹟桜ヶ丘「キノコヤ」でのライブイベントは、コロナの状況が悪いため中止することになりました。ご予定の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申しあげます。

「忘却の野に春を想う」出版記念イベント 延期

1月22日の東京西荻窪「忘日舎」での出版記念イベントは、延期となりました 今後の開催に関してましては、また改めて告知させていただきます。 https://mono-gatari-workshop.peatix.com/view

説経祭文の夜 三庄太夫第七夜

説経祭文三庄太夫全15段のうち、第七段目を聞いていただきました。連続公演三庄太夫もちょうど半道中にさしかかりました。しかし、段々と話が陰惨を極めて参りまして、正月早々、まさに「空年」を取らされるという場面。三庄太夫と三郎の極悪非道の連続で…

新年トークイベント in  聖蹟桜ヶ丘

1月23(日)14:00より、東京多摩市聖蹟桜ヶ丘のカフェキノコヤさんで、ナマステ楽団企画のトークイベントに参加することになりました。昨年12月のポレポレお逢いしたお逢いした紙芝居作家の市川幸平さんとの競演になります。対談は姜信子。祭文は…

「忘却の野に春を想う」出版記念イベント

新春1月22日は東京西荻窪「忘日舎」でお会い致しましょう。 山内明美さんと姜信子の往復書簡が白水社から出版されました。この往復書簡の最初から関わっているので、自分の思い出とともに読むという、私にとっては少し変な本です。今の私を方向付けること…

謹賀新年 壬寅 2022年も宜しくお願いいたします。

明けましておめでとう御座います。 宇陀の山の中、雲雀山青蓮寺で、贅沢な除夜の鐘をついて、修正会を勤めて参りました。集まったのは10人そこそこですので、百八つのうち最低でも10回は叩いたはずです。このお寺は、中将姫の寺です。大晦日は雪がちらつ…

謎の遊芸集団「ピヨピヨ団」

姜信子氏と山内明美氏の往復書簡「忘却の野に春を想う」が白水社から刊行された。その山内氏の「あとがきにかえて」の中に「ピヨピヨ団」が登場している。その注には、なんと、「命をおろそかにする政治に抗してつけたイエローマスクが、ヒヨコのくちばしの…

説経祭文の夜 三庄太夫第六段目

今年最後の説経祭文三庄太夫の夜。第六話。「伊勢の小萩」の登場で、安寿・厨子王姉弟の命が救われます。そして、今回の話題の中心はもっぱら、その「伊勢」でした。古いささら説経のルーツは、どうやら「伊勢乞食」にあるらしく、伊勢参りの人々の賽銭で、…

説経祭文の夜 三庄太夫 第六回

いよいよ、本年最後の公演となりました。三庄太夫第六段目。始まってもう半年。皆様方の応援で、細々と続いております。明日午後六時半から、いつもの淀屋橋、カフェ周(あまね)でお待ちしております。 第六回は、「二の芝刈り」「汐汲み」「浜難儀」の三場…

やっとのことで、東京公演できました

コロナ禍に翻弄され続けた二年間に何度も延期された二つの公演がやっと実施できました。その間もひたすら待っていただいた皆々様方には感謝に堪えません。本当に久しぶりに皆々様方のお元気なお顔が拝見できて、思わず手に力が入り、力一杯振った錫杖の輪が…

説経祭文三庄太夫第五夜 六道能化の地蔵尊

月に一度の説経祭文の夜。7月から始まりまして5回目が終わりました。しかし、だんだん大変な事になってきました。耳の肥えた大阪のお客様を飽きさせないで、15回も続けることの無謀さに今になって気がついた次第。こりゃ、ただお話を15回やるというよ…

説経祭文 三庄太夫の夜 第五回目

毎月1回の三庄太夫の夜、11月は15日(月)。通常第二月曜の夜という設定なのですが、今回だけ、第三月曜日になっておりますので、お間違えの無いようにお願いいたします。 さて、丹後由良の三庄太夫に買われてきた、安寿と厨子王の姉弟の苦難が続きます…

説経祭文ナイト 三庄太夫 第四回 

緊急事態宣言も解除され、なんとなく心理的圧力も緩和されて、お客様もどことなく浮き浮きの感じ。アルコールも解禁なので、さらに良い雰囲気の内に、第4段目、「名附」「別ヶ辻」「柴勧進」を聞いていただきました。水上勉もこの「柴勧進」に触れているよ…

リベンジ東京公演 12月5日に決定 

7月に延期になってしまった、東京国立のギャラリービブリオでの「旅するカタリ」公演は、12月5日(日)に決定しました。予約していただいた皆様方には大変ご迷惑をおかけしました。再度ご予約ください。内容等は変更ありません。宜しくお願いいたします…

説経祭文三庄太夫の夜、第四回目

さて、非常事態も明けて、晴れて10月となりますでしょうか。説経祭文三庄太夫は第四回目です。10月11日(月)・・・おお、休みかあ?と思ったらさにあらず・・・体育の日だかスポーツの日だか、どっかに消えたらしい・・・まあ、それはおいといて、次…

説経祭文三庄太夫第三段目宇和竹大暴れの巻

説経祭文三庄太夫の第三段目、第三夜。コロナの状況が悪いにもかかわらず、命がけの9名の方々に駆けつけていただきました。本当に有り難い限りです。このシリーズは、お地蔵様のご加護により、なにがあっても続けますので、今後とも宜しくお願いいたします…

説経祭文三庄太夫第三夜

第三回目は9月13日(月)18:30から、淀屋橋カフェ周にて。 さて、前回、第二話は、人買い山岡太夫が、人々を騙して船に乗せ、その上、 止めに入った自分の女房を海に沈めて、「捨て念仏」。 よくよく考えると、ずっと暗闇の中での話しでしたね。 第…

説経祭文三庄太夫第二段目

7月から始まりました「説経祭文三庄太夫全15段通狂言」の第二夜。二段目を、緊急事態宣言の中、無事に終えることが出来ました。とにかく、もうこなっては、何事も命がけ、ご参加いただき、共に場を作っていただいた、皆々様方にただただ、感謝。 始めてか…

緊急告知 東京ビブリオ公演 12月5日に延期

誠に残念ですが、本日の東京でのコロナ患者数が2800人を越えて過去最高となりました。オリンピックのせいで、その対策も取られずに、さらに感染は拡大していくと思います。こうした状況で、苦慮するのは、イベント開催の是非です。昨年以来、そうした場…

説経祭文三庄太夫第二夜

7月からようやく始まった「説経祭文三庄太夫全段語り」の第2回目は、8月9日(月)です。午後6時半から、大阪淀屋橋のカフェ周でお待ちしております。 第二話は、「山岡住家(すみか)」の場と、「勾引(かどわかし)」の場。 舞台は、越後は直江津。宿…